高齢になっても働く人の数が増え続けています。
国の調査では70歳から74歳の年代の約3人に1人が仕事をしていることがわかりました。みなさんは何歳まで働きたいですか?
■「100年時代を生きるには」 70代前半は3人に1人が働く
現在は“人生100年時代”とも言われています。
近年、物価高や年金など老後の生活を考える中、何歳まで働き続けますか?
30代・会社員
「できるなら働きたくない。50歳くらいまでは、何かしら仕事はするだろうなと思っていて、(老後は)ゆっくり静かなところで暮らしたいなとは思います」
20代・医療関係
「働けるうちはずっとやっていければ。(職場には)上の方だと、50代後半の方もいますし、資格はずっと使えるので」
20代・大学生
「定年まで。未来が不安」
20代・大学生
「55歳くらいで辞めたい。体も衰えてしまうので、仕事するのも辛いと思う」
10月2日、東京都新宿区で行われたシニア向けの就活イベント「シニアしごとEXPO2024」には、新たな仕事との出会いを求め、約450人が会場に足を運びました。
イベントには、ガストやバーミヤンを展開する「すかいらーく」、「日本郵便」や「Amazon」など約30社が参加しました。
総務省労働力調査によると、65歳以上の就業者数は増加を続けていて、2023年は914万人と、過去最多を更新したということです。
70歳から74歳までの就業率は34%で、70代前半でも3人に1人以上が働いていることになります。
歳をとっても働きたい、そこにどんな事情があるのか聞きました。
Q.まだまだ働きたい?
50代・前職は医療関係
「もちろんです。新しいことできたらいいな」
50代・前職はサービス業
「経済的不安がこの先ありますので、親は2人健在なんですけど、85歳なので先行きの事を考えて、(高齢者)施設に入れるとなると、お金も当然かかるし、今すごく大変なんです」
60代・前職は事務系
「(朝)起きてからやることがない状態は、結構つらいんですよ。仕事を探しているというよりも、これからの生き方を模索している」
50代・前職は食品系
「100年(時代を)生きるには、新たな社会的接点が必要なので、いろいろ多様な人たちとお仕事ができたら、年齢問わず。そんなところを考えています」
■「66歳以上まで働きたい」34%→81% 30代と60代の違い
井上貴博キャスター:
何歳まで働きたいか、という調査があります。
エン・ジャパン「ミドルの転職」の調査によると、30代の回答者は、60歳までは27%、65歳までは39%、66歳以上は34%だったそうです。60代の回答者は、65歳までは16%、66歳以上は81%となりました。
※有効回答数:3059人
30代より多い理由は、継続的に収入を得られる、社会参加ができるためだということです。
ホラン千秋キャスター:
30代で考えていることは、60代になったときに「あのとき甘かった」ではないですが、見えている景色が世代で違うと思います。これくらい変わってきてもおかしくないと思います。
私は仕事がなくなるまで働きたいです。
井上キャスター:
私は命が途絶える寸前まで仕事して、前のめりで死んでいこうと思っていましたが、最近になってやめようと思いました。
いいところでやめて、仕事にしがみつくのはやめようと思いました。
■最年長は88歳 物流倉庫でスキマバイト
井上キャスター:
シニア世代にスキマバイトが増えているそうです。
スキマバイトアプリ「タイミー」の65歳以上の登録者は、去年より約2倍になっているそうです。
例えば、これまでやっていた経験を活かし、飲食店・スーパーなどで調理補助をする一方で、物流倉庫などで仕分け作業をすることもできます。
勤務は最短1時間から募集していて、体調にあわせて自由に働き方を選べます。最年長は88歳で、物流倉庫の仕分け作業に勤務している人もいます。
こういう働き方も増えていくのかもしれません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig
Watch video あなたは何歳まで働く? 老後に異変、働く高齢者 過去最多914万人…70代前半の34%が就業【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG online without registration, duration hours minute second in high quality. This video was added by user TBS NEWS DIG Powered by JNN 02 October 2024, don't forget to share it with your friends and acquaintances, it has been viewed on our site 93,894 once and liked it 372 people.