「子どもを投げてつぶしたい」保護者が暴いた“保育虐待”の実態 記録された保育士たちの異常な暴言 行政の限界も…なぜ防げない?【news23】|TBS NEWS DIG

Published: 22 October 2024
on channel: TBS NEWS DIG Powered by JNN
569,929
3.6k

新たな視点と独自取材でお伝えする「eyes23」。全国で相次ぐ保育施設での虐待についてです。大阪の認定こども園で、複数の保育士による子どもへの虐待が行われていたことがわかりました。虐待を明らかにしたのは、異変を感じた保護者が録音していた音声でした。

■「あの2人最悪や」2歳児に異常な暴言…音声が暴いた“心理的虐待”の実態

保育士A
「早く、どうすんの!開けて!(机たたく)ドン!(机たたく)塗って!」

これは2024年6月、大阪・八尾市にある認定こども園で録音された保育士と子どものやり取りです。

保護者
「(子どもが)行きたくない、行きたくないって。家に帰るたびに泣き叫ぶとか」
「気づいてあげられなかった悔しさと申し訳なさで、その夜も全然寝られなくて」

全国で相次ぐ、保育施設での虐待。幼い子どもが健やかに育つための場所で、いったい何が起きているのでしょうか。

音声が録られたのは広さ20畳ほどの部屋。2歳児クラスの子ども10数人が在籍していました。担当の保育士は、A(40代)、B(40代)、C(20代)のあわせて3人。

関係者から入手した音声データは2日分で、約14時間にわたるものです。異変を感じた保護者が子どもの鞄にボイスレコーダーを隠し、録音しました。

登園後まもない時間から、泣いている子どもを保育士たちが責め立てる場面がありました。

保育士A「行けってトイレに。連行するかほんまに。あの2人最悪や」
保育士B「ほんま最悪や」

保育士A「ねえ鼻水出てるって。朝から何回も言ってるよ!何でふけへんの?何で出てるのに気づけへんの? 」

パンツやズボンが履けない子を馬鹿にするようなやり取りもありました。

保育士B「いーや、トレーニングパンツはけなかったら捨てたろ、パンツ。パンツ捨てたろ、ごみ箱に。いらんな?いらんな?アンパンマンのパンツ」

保育士B「ええ、めっちゃ貧乏くさい。このズボン、穴空いているの。ワッペンつけられています」

そして「塗り絵」の時間には、クレヨンで早く塗るよう強く迫る様子が…

保育士B「(箱)開けて!(机叩く)」
保育士A「ドン!(机叩く)開けて!」
保育士B「なんでやねん。ドン!(机叩く)こっちに置いてって」
保育士A「ドン!(机叩く)塗って!ドンドン!塗って。早く、もう時間ないねん!塗って、塗って!」

さらには保育士3人が「ストレスの発散」として、こんな話をする場面も…
 
保育士C「何でも壊せる施設あるの知ってます?ストレス発散にガラクタ」
保育士A「投げたりする」
保育士B「私〇〇(幼児の名前)をジャイアントスイングして投げたい」
保育士A、C「ハハハハハ」

皿や瓶を投げてモノを壊す娯楽施設で、「子どもを投げたい」と話していたのです。録音された時間などから、そばには昼寝をしている子どもたちがいたとみられています。

保育士A「投げるなら誰投げたい?」
保育士B「わたし3人おるな」
保育士A「投げ方としては人間やろ。ヒューバーン!みたいな。ヒューヒューと投げる。どちらにしようかな…〇〇ちゃん(幼児の名前)やな」

録音した保護者はすぐに八尾市と園に通報。音声を聴いた市の担当者は…

八尾市 保育・こども園課 和島あかね 課長
「園児を侮辱する言葉であったり感情にまかせて叱責したりとか、威圧的なものであるのでこれはもう心理的虐待に該当するということで判断した。(園に対し)事実確認を行い、翌日からの保育体制の見直しを指示しました」

園は緊急の保護者会(当該クラスのみ)を開き、「不適切保育があった」と謝罪。保育士3人をクラスから外すとしたうえで、再発防止に努めると説明しました。

園が市に報告した内容によると、保育士たちの動機はこう書かれています。

園が市に提出した「経緯報告書」
「保育がうまくいかないことに感情的になった」

保育士3人は発覚から数日後、諭旨退職処分となりました。

園は取材に対し、「多忙さが保育士の余裕をなくし今回の件を招いたと推察する」と回答。「業務の合理化や人権の研修などに取り組む」としています。

私たちは今回の音声を乳幼児教育の専門家にも聴いてもらいました。

玉川大学教育学部 大豆生田啓友 教授
「これすごく不思議なのは、大人の声と子どもの泣き声しかほぼ聞かなかった。異常ですよね、子どもの声が聞こえない。異常。2歳児しゃべりますよ、もっと。子どもがしゃべらない、それが深刻。聞いていないような顔して、子どもたちはすごくわかっているので、ものすごく傷つきます。音とかふるまいで威圧すること、ものすごいプレッシャーなはず。自分が叩かれるのではないかという恐怖さえ感じるわけですから、まさにそれも脅しですよね。(子どもが)自分で主体的に動いたり、自分って結構できるかもと思えたり、そういう風なことが育つ大事な時期。管理統制・強圧的にされるとそれが育っていかない」

保護者は、なぜもっと早く気付けなかったのかと話します。

保護者
「子どもにもすごい罪悪感。申し訳ないなっていう気持ちでいっぱいで」
「他のスタッフも知っていたので…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...


▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
   / @tbsnewsdig  

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

#不適切保育 #大阪府八尾市 #保育園
#ニュース #news #TBS #newsdig


Watch video 「子どもを投げてつぶしたい」保護者が暴いた“保育虐待”の実態 記録された保育士たちの異常な暴言 行政の限界も…なぜ防げない?【news23】|TBS NEWS DIG online without registration, duration hours minute second in high quality. This video was added by user TBS NEWS DIG Powered by JNN 22 October 2024, don't forget to share it with your friends and acquaintances, it has been viewed on our site 569,929 once and liked it 3.6 thousand people.